地震発生傾向分析(国内版)
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
地震予知
[
災害対策
]
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
全36件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
2010年‐03月 月間予測
投稿者:
地震発生傾向分析
投稿日:2010年 3月 1日(月)23時30分18秒 FL1-122-134-124-70.gnm.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
***震度4以上の地震予測***
☆☆ 予測期間 ☆☆
2010年 03月01日 ~ 03月31日
☆☆ 予測震度 ☆☆
震度4
☆☆ 発生予測日 ☆☆
03月・・・02、03、08、09、
10、12、16、
21、23、25、26、28、31、
☆☆ 発生予測地域及び都道府県 ☆☆
【地域】 【都道府県】
東北・・・・・・・・・・・・・岩手、秋田、山形、、福島、
関東・・・・・・・・・・・・・東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、
甲信越・北陸・・・・・・・・・新潟、山梨、長野、
中部・東海・・・・・・・・・・岐阜、愛知、
近畿・・・・・・・・・・・・・兵庫、
中国・・・・・・・・・・・・・島根、
四国・・・・・・・・・・・・・高知、
九州、沖縄・・・・・・・・・・福岡、熊本、大分、
***2010年 年間予測***
※地震発生傾向分析による2010年の1年間に発生が予測される規模の
大きい地震の予測
① 震度 5弱、5強 の地震発生予測
※発生予測月
01、02、05、06、11、12、月
※発生予測地域及び都道府県
【地域】 【都道府県】
甲信越・北陸・・・・・・新潟、富山、石川、福井、長野、
中部・東海・・・・・・・岐阜、静岡、愛知、三重、
近畿・・・・・・・・・・大阪、兵庫、京都、滋賀、和歌山、
九州・・・・・・・・・・福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、
② 震度 6弱、6強、7 の地震発生予測
※発生予測月
07、08、09、10、月
※発生予測地域及び都道府県
【地域】 【都道府県】
東北・・・・・・・・・・青森、岩手、山形、
関東・・・・・・・・・・東京、神奈川、千葉、茨城、
四国・・・・・・・・・・徳島、香川、愛媛、
2010年-02月予測結果の検証
投稿者:
地震発生傾向分析
投稿日:2010年 3月 1日(月)15時45分54秒 FL1-122-134-124-70.gnm.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
*2010(平成22)年 02月 月間予測結果の検証 (震度4以上の地震発生予測)
*地域別予測(発生地域のみ的中)*
02月 発生地域 * 3地域 予測的中地域 * 3地域 = 的中率 100%
*都道府県別予測(発生県のみ的中)*
02月 発生県数 * 3県 予測的中県 * 2県 = 的中率 67%
*発生日予測(発生日のみ的中)*
02月 発生日数 * 3日 予測的中日数 * 0日 = 的中率 0%
☆☆ 発生県、日共に的中 ☆☆
02月 発生回数 * 3回 予測的中回数 * 0回 = 的中率 0%
*2010(平成22)年 年間予測結果の検証 (震度5以上の地震発生予測)
年間予測 02月の結果検証
① 震度 5弱、5強 の地震発生予測
02/27.
震度5弱 - 沖縄、
* 発生予測地域 - 的中無し
* 発生予測県 - 的中無し
* 発生予測月 - 的中
*02月の震度4以上の地震発生状況
02/07.
震度4 - 石川、沖縄、
02/21.
震度4 - 山口、
02/27.
震度5弱- 沖縄、
震度4 - 沖縄、鹿児島、
*気象庁ホームページ・地震情報(各地の震度に関する情報)より抜粋,要約
2010年‐02月 月間予測
投稿者:
地震発生傾向分析
投稿日:2010年 2月 1日(月)21時56分17秒 FL1-118-108-137-179.gnm.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
***震度4以上の地震予測***
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
☆☆ 予測期間 ☆☆
2010年 02月01日 ~ 02月28日
☆☆ 予測震度 ☆☆
4~5強
☆☆ 発生予測日 ☆☆
02月・・・01、03、08、10、
12、13、15、16、18、
20、23、28、
☆☆ 発生予測地域及び都道府県 ☆☆
【地域】 【都道府県】
北海道・・・・・・・・・・・・北海道全域
東北・・・・・・・・・・・・・青森、秋田、宮城、福島、
関東・・・・・・・・・・・・・東京、埼玉、茨城、栃木、
甲信越・北陸・・・・・・・・・新潟、石川、長野、
中部・東海・・・・・・・・・・静岡、
近畿・・・・・・・・・・・・・兵庫、
中国・・・・・・・・・・・・・島根、
九州、沖縄・・・・・・・・・・大分、宮崎、鹿児島、沖縄、
***2010年 年間予測***
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
※地震発生傾向分析による2010年の1年間に発生が予測される規模の
大きい地震の予測
① 震度 5弱、5強 の地震発生予測
※発生予測月
01、02、05、06、11、12、月
※発生予測地域及び都道府県
【地域】 【都道府県】
甲信越・北陸・・・・・・新潟、富山、石川、福井、長野、
中部・東海・・・・・・・岐阜、静岡、愛知、三重、
近畿・・・・・・・・・・大阪、兵庫、京都、滋賀、和歌山、
九州・・・・・・・・・・福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、
② 震度 6弱、6強、7 の地震発生予測
※発生予測月
07、08、09、10、月
※発生予測地域及び都道府県
【地域】 【都道府県】
東北・・・・・・・・・・青森、岩手、山形、
関東・・・・・・・・・・東京、神奈川、千葉、茨城、
四国・・・・・・・・・・徳島、香川、愛媛、
2010年-01月予測結果の検証
投稿者:
地震発生傾向分析
投稿日:2010年 2月 1日(月)21時49分14秒 FL1-118-108-137-179.gnm.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
*2010(平成22)年 01月 月間予測結果の検証 (震度4以上の地震発生予測)
*地域別予測(発生地域のみ的中)*
01月 発生地域 * 3地域 予測的中地域 * 2地域 = 的中率 67%
*都道府県別予測(発生県のみ的中)*
01月 発生県数 * 5県 予測的中県 * 3県 = 的中率 60%
*発生日予測(発生日のみ的中)*
01月 発生日数 * 5日 予測的中日数 * 2日 = 的中率 40%
☆☆ 発生県、日共に的中 ☆☆
01月 発生回数 * 5日 予測的中回数 * 2日 = 的中率 40%
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
*2010(平成22)年 年間予測結果の検証 (震度5以上の地震発生予測)
年間予測 01月の結果検証
① 震度 5弱、5強 の地震発生予測
*発生なし
*01月の震度4以上の地震発生状況
01/07.
震度4-鹿児島、
01/21.
震度4-静岡、
01/24.
震度4-青森、
01/25.
震度4-鹿児島、宮崎、
01/30.
震度4-宮城、
*気象庁ホームページ・地震情報(各地の震度に関する情報)より抜粋,要約
2010年 年間予測
投稿者:
地震発生傾向分析
投稿日:2010年 1月 2日(土)22時35分48秒 FL1-118-108-137-179.gnm.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
※地震発生傾向分析によって2010年の1年間に発生が予測される規模の
大きい地震の予測を掲載します。
① 震度 5弱、5強 の地震発生予測
※発生予測月
01、02、05、06、11、12、月
※発生予測地域及び都道府県
【地域】 【都道府県】
甲信越・北陸・・・・・・新潟、富山、石川、福井、長野、
中部・東海・・・・・・・岐阜、静岡、愛知、三重、
近畿・・・・・・・・・・大阪、兵庫、京都、滋賀、和歌山、
九州・・・・・・・・・・福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、
② 震度 6弱、6強、7 の地震発生予測
※発生予測月
07、08、09、10、月
※発生予測地域及び都道府県
【地域】 【都道府県】
東北・・・・・・・・・・青森、岩手、山形、
関東・・・・・・・・・・東京、神奈川、千葉、茨城、
四国・・・・・・・・・・徳島、香川、愛媛、
2010年‐01月 月間予測
投稿者:
地震発生傾向分析
投稿日:2010年 1月 2日(土)01時25分52秒 FL1-118-108-137-179.gnm.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
* 本年より従来の予想方式を変更し、一ヶ月毎の予測とします。
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
*******震度4以上の地震予測********
☆☆ 予測期間 ☆☆
2010年 01月01日 ~ 01月31日
☆☆ 予測震度 ☆☆
4、5弱
☆☆ 発生予測日 ☆☆
01月・・・01、02、03、07、08、09、10
11、12、13、14、15、16、
21、22、23日
☆☆ 発生予測地域及び都道府県 ☆☆
【地域】 【都道府県】
北海道・・・・・・・・・・・・北海道全域
東北・・・・・・・・・・・・・岩手、山形、福島、宮城、
関東・・・・・・・・・・・・・東京、埼玉、茨城、栃木、
甲信越・北陸・・・・・・・・・新潟、福井、山梨、長野、
中部・東海・・・・・・・・・・静岡、三重
九州・・・・・・・・・・・・・長崎、熊本、鹿児島、沖縄、
2009年 月別予測結果の検証
投稿者:
地震発生傾向分析
投稿日:2010年 1月 2日(土)00時45分34秒 FL1-118-108-137-179.gnm.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
*2009(平成21)年 月別予測結果の検証 (震度4以上の地震発生予測)
* 地域別予測(発生地域のみ的中)*
09月 発生地域 * 2地域 予測的中地域 * 1地域 = 的中率 50%
10月 発生地域 * 3地域 予測的中地域 * 3地域 = 的中率 100%
11月 発生地域 * 1地域 予測的中地域 * 1地域 = 的中率 100%
12月 発生地域 * 3地域 予測的中地域 * 3地域 = 的中率 100%
合計 発生地域 * 9地域 予測的中地域 * 8地域 = 的中率 89%
* 発生都道府県別予測(発生県のみ的中)*
09月 発生県数 * 2県 予測的中県 * 1県 = 的中率 50%
10月 発生県数 * 5県 予測的中県 * 2県 = 的中率 40%
11月 発生県数 * 1県 予測的中県 * 1県 = 的中率 100%
12月 発生県数 * 5県 予測的中県 * 3県 = 的中率 60%
合計 発生県数 * 13県 予測的中県 * 7県 = 的中率 54%
* 発生日予測(発生日のみ的中)*
09月 発生日数 * 3日 予測的中日数 * 1日 = 的中率 33%
10月 発生日数 * 4日 予測的中日数 * 3日 = 的中率 75%
11月 発生日数 * 1日 予測的中日数 * 1日 = 的中率 100%
12月 発生日数 * 5日 予測的中日数 * 4日 = 的中率 80%
合計 発生日数 * 13日 予測的中日数 * 9日 = 的中率 69%
☆ 発生都道府県、日共に的中 ☆
09月 発生回数 * 3回 予測的中回数 * 1回 = 的中率 33%
10月 発生回数 * 5回 予測的中回数 * 1回 = 的中率 20%
11月 発生回数 * 1回 予測的中回数 * 1回 = 的中率 100%
12月 発生回数 * 8回 予測的中回数 * 3回 = 的中率 38%
合計 発生回数 * 17回 予測的中回数 * 6回 = 的中率 35%
2009-12-③ 結果
投稿者:
地震発生傾向分析
投稿日:2010年 1月 2日(土)00時35分51秒 FL1-118-108-137-179.gnm.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
12/21~12/31
予想震度 * 3、4、5弱
発生予想日 * 12/22、23、24、28、29、30、
発生予想地域 * 北海道、東北、関東、甲信越北陸、中部東海、中国
発生予想県別 * 北海道全域
青森、秋田、福島、
東京、神奈川、茨城、千葉、
長野、福井、
静岡、愛知、三重、
岡山、島根、
↓
↓
《 結 果 》
12/28
震度4 -北海道、
*気象庁ホームページ・地震情報(各地の震度に関する情報)より抜粋,要約
2009-12-③
投稿者:
地震発生傾向分析
投稿日:2009年12月21日(月)15時57分42秒 FL1-118-108-137-179.gnm.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
12/21~12/31
予想震度 * 3、4、5弱
発生予想日 * 12/22、23、24、28、29、30、
発生予想地域 * 北海道、東北、関東、甲信越北陸、中部東海、中国
発生予想県別 * 北海道全域
青森、秋田、福島、
東京、神奈川、茨城、千葉、
長野、福井、
静岡、愛知、三重、
岡山、島根、
2009-12-② 結果
投稿者:
地震発生傾向分析
投稿日:2009年12月21日(月)15時45分9秒 FL1-118-108-137-179.gnm.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
【地震発生傾向分析による地震発生予測】
12/11~12/20
予想震度 * 3、4、5弱
発生予想日 * 12/11,12,13,15,16,17,18,20、
発生予想地域 * 北海道、東北、関東、甲信越北陸、中部東海、中国
発生予想県別 * 北海道全域
青森、秋田、福島、
東京、神奈川、茨城、千葉、
長野、福井、
三重、
岡山、島根、
↓
↓
《 結 果 》
*震度3以上の地震発生状況
12/12.
震度3- 鹿児島、
12/16.
震度4- 高知、
震度3- 高知、愛媛、
12/17.
震度5弱- 静岡、
震度4- 静岡、
震度3- 鹿児島、千葉、静岡、神奈川、
12/18.
震度5弱- 静岡、
震度4- 静岡、茨城、栃木、群馬、埼玉、
震度3- 静岡、福島、千葉、東京、神奈川、山梨、
12/19.
震度4- 静岡、
震度3- 静岡、神奈川、宮城、沖縄、
*気象庁ホームページ・地震情報(各地の震度に関する情報)より抜粋,要約
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/4
新着順
投稿順
2010年‐03月 月間予測
投稿者:地震発生傾向分析 投稿日:2010年 3月 1日(月)23時30分18秒 FL1-122-134-124-70.gnm.mesh.ad.jp***震度4以上の地震予測***
☆☆ 予測期間 ☆☆
2010年 03月01日 ~ 03月31日
☆☆ 予測震度 ☆☆
震度4
☆☆ 発生予測日 ☆☆
03月・・・02、03、08、09、
10、12、16、
21、23、25、26、28、31、
☆☆ 発生予測地域及び都道府県 ☆☆
【地域】 【都道府県】
東北・・・・・・・・・・・・・岩手、秋田、山形、、福島、
関東・・・・・・・・・・・・・東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、
甲信越・北陸・・・・・・・・・新潟、山梨、長野、
中部・東海・・・・・・・・・・岐阜、愛知、
近畿・・・・・・・・・・・・・兵庫、
中国・・・・・・・・・・・・・島根、
四国・・・・・・・・・・・・・高知、
九州、沖縄・・・・・・・・・・福岡、熊本、大分、
***2010年 年間予測***
※地震発生傾向分析による2010年の1年間に発生が予測される規模の
大きい地震の予測
① 震度 5弱、5強 の地震発生予測
※発生予測月
01、02、05、06、11、12、月
※発生予測地域及び都道府県
【地域】 【都道府県】
甲信越・北陸・・・・・・新潟、富山、石川、福井、長野、
中部・東海・・・・・・・岐阜、静岡、愛知、三重、
近畿・・・・・・・・・・大阪、兵庫、京都、滋賀、和歌山、
九州・・・・・・・・・・福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、
② 震度 6弱、6強、7 の地震発生予測
※発生予測月
07、08、09、10、月
※発生予測地域及び都道府県
【地域】 【都道府県】
東北・・・・・・・・・・青森、岩手、山形、
関東・・・・・・・・・・東京、神奈川、千葉、茨城、
四国・・・・・・・・・・徳島、香川、愛媛、